■今日の「おすすめ本」■
2007年1月27日
- タイトル
- 「ツイてる人」の行動法則
- 著者
- 松浦 英行
- 出版社
- 大和出版
- おすすめ度
- ※おすすめ度について
「ツイてる人は「常識」にとらわれず、
自分の気持ちに素直に従って、
ゆったりと流れていく人である。
人生、楽に生きてこそ、本物なり」
楽に生きる考え方、行動などを教えてくれる本です。
この本は、読者さんからの「おすすめ」で読んでみた本ですが、
とてもいい本でした。
この本の中で、著者は、
「しょっちゅう悩んだり迷ったりして、思うような生き方が
出来てない人は、几帳面で心優しく、「よりよく生きよう」と
頑張っている人が多いようです」
と言っていて、そう言う人たちは、
「これまでの人生、特に子どものころに教えられた常識や道徳、
教訓に縛られて、窮屈な生き方しかできなくなっている人が
いかに多いことでしょう」
こんな人たちに、もっと楽に生きて行こうよと、教えてくれます。
著者さんも、寝ころんで読んで欲しいと書いてます。
例えば、こんなことが書いてあります。
①中途半端なままでいこう
②「なんとなーく」で決めていい
③「ちょっとしたこと」を実行しよう
④「自分の都合」で考える
⑤「他人との違い」をおもしろがってみる
⑥楽しみながら、儲かっている
⑦ツイてる人から聞いたこと
生きづらいなぁ…と思う方におすすめです。
生きやすくなるヒントがいっぱいです。
気楽に読んでみてください。
この本からのことば | 感想 | 掲載日 |
---|---|---|
「Aがいいか、Bがいいか」を 迷うということは、 どっちの道を行っても、 あまり変わりがないということ。 一方が圧倒的に「良い」のなら、 人は当然 | 「おもしろそう」と思う道を選ぶ。 私もそう思います! (ただし、人を傷つけるような 「おもしろそう」ではなく) うんと苦労しそうだけど、 「おも | 2022-02-08 |
例えば、できない理由の代表として 「時間がないから」「お金がないから」 「あの問題を片づけてからやろう」の 3つがすぐに浮かんできます。 もし、 | 松浦さんは、 「あの問題を片づけてからやろう」の できない理由について、 こんなことを言っています。 「あなたが今、気になっている問題が すべて | 2021-06-15 |
以前、講演会でこんな質問をお受けしました。 「(プラス発想で前向きに生きるというような) 話を聞いて2~3日は、なんとか プラス思考になれるの | このポジティブシャワーを浴びていると、 個人差はあるし、行きつ戻りつはするものの、 半年もすればハートにしみ込んでくるし、 一年もすれば、腹の底に落ちてく | 2021-06-12 |
お金持ちの「サイフの周辺」に関して、 これまで読んだ本や聞いた話をミックスしますと、 次のことが言えるみたいです。 ①お札は上下、裏表を、ちゃんと揃え | なるほど、そうか… だからお金持ちになれなかったのだ… 私は、みごとに全部当てはまらなかったので、 とりあえず、 お札はちゃんと揃えて入れることを実 | 2005-12-16 |
子供は、したいことしかしないから、 疲れを知らない。 大人は、しなければならないことばかり やっているから、疲れやすい。 「疲れ」は、 「 | 「しなければならないこと」が なくなることはない… それどころか、 日々、増えているような気もする。 自分で 「しなければならないこと」を 作り | 2005-12-15 |