ことば探し
★子育ては、とても楽しく、うまくいっている★

■今日の「おすすめ本」■

2019年4月4日

 
タイトル
「何が言いたいか」をスッキリ伝える人になる
著者
中島 孝志
出版社
主婦の友社 (2004/03)
おすすめ度
★★★★☆ ※おすすめ度について
経営コンサルタント、ジャーナリスト、作家 、出版、映画プロデ
ューサー、TVコメンテーターなど、マルチに活躍している著者が、
口ベタな人たちに、いろいろな知識を教えてくれます。
“口ベタな人”あるいは、“自分は口ベタだと思っている人”が、
いかに言いたいことを伝え、人を動かしていけるか、そんなテク
ニックがたくさん書いてありますが、正直、あちこちの本からの
知識やテクニックを紹介しているという感じを受けます。

著者は、こう言っています。
「人を惹きつけるものは、言葉だけではありません。
 本当に大切なのは「誰かに何かを伝えたい」と思うことです。」


例えば、こんなことが書かれています。

◎口ベタだからこそできる…相手の心に響く「説得話法」
 ・相手を負かそうと思うな!中島流の「説得」とはこういうもの
 ・「口ベタ」な人は、この3つの力を身につけなさい!
 ・たった一言「マジック・フレーズ」をつけるだけで人は動く!
 ・“言葉以外”で信用が高まる4つの要素とは?
 ・やっぱり口ベタは損、と思う前に…
  “説得失敗”を取り返す3つのヒント

◎これで人前でも大丈夫…もっと自信を持って話すトレーニング
 ・挨拶だけで「会話の指導権」を握ることができる
 ・これが“オックスフォード流”5つの話法
 ・“人前でアガらない”ための5つのテクニック
 ・電話越しで上手に話すための5つの方法
 ・“相手の目線”を意識するだけでこれだけ違う!


さまざまな、話術のテクニック、聞き方のテクニックなどが書いて
あるので、こんなテクニックもあるのか…ということを知るのに
いい本です。
この本からのことば 感想 掲載日
「あなたの言いたいことは何でしょう?」 多くの“口ベタたち”が、実はこの答えを 見つけられないで苦労しているはずです。 いつもこれが頭の中で整理できな 自分でも何を言いたいのか、わかってほしいのか、 はっきりわかってないと、一生懸命話しても、 伝わらないことが多い。 また、本音を隠して、 回りくどく言っ 2007-07-25
まず説得という字を見てください。 「説」明して「得」を与えると書きます。 “説明して自分が得する”だけではありません。 つまり自分が得するだけでなく、 この本によると、しかし人は、 「論理力をつければ相手を説得出来る」 と、誤解しがちだと言っています。 つまり、論理で押し込める、あるいは、 論理が立って 2007-03-22
「自分の話なんかどうせ聞き入れてもらえないから…」 「わたしが何を言っても、その通りにならないから」 過剰「話力」期待症などと難しい名前をつけましたが、 この本では、さらに 「“伝わる”ことより大切なのは、“伝える”こと」 「“言ってもムダだ”はナンセンス」 だと言っています。 確かに、何かを言うとき 2007-03-20

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ