ことば探し
★私は、○○の分野で成功し、豊かな富を手に入れます★

■今日の「おすすめ本」■

2017年11月15日

 
タイトル
「わかる」とはどういうことか
著者
山鳥 重
出版社
筑摩書房 (2002/04)
おすすめ度
★★★★☆ ※おすすめ度について
脳の高次機能障害の臨床医である著者が、自身の経験(心像・知識
・記憶)から、どんな時に「あ、わかった」「わけがわからない」
「腑に落ちた!」などと感じるのか、そのとき、脳ではなにが
起こっているのかなど、人の認識の仕組みを説き明かしてくれる
本で、やや専門的。

著者は、こう言っています。
「自分でわかっているのか、わかっていないのかがわからない
 時には、言葉にしてみたり、図にしてみたりすればよいの
 です。そうすれば、わかったつもりでいたことが、実は何も
 わかっていなかったことがよくわかります。
 わかっていないところがはっきりすれば、それはとりもなお
 さず、わかるための第一歩になります」
ということで、本当にわかったことは、図にできたり、絵に描く
ことができたり、例をだしたり、表現を変えたりと行為にできる
(運動化)ということです。


例えば、こんなことが書かれています。
 1.「わかる」ための素材
 2.「わかる」ための手がかり
 3.「わかる」ための土台
 4.「わかる」にもいろいろある
 5.どんな時に「わかった」と思うのか
 6.「わかる」ためには何が必要か
 7.より大きく深く「わかる」ために


具体例が多いのですが、あれこれと入りすぎて、かえってわかり
づらく、もう少し図にまとめてほしかったなというのが印象。
(図はほとんどありません)
とはいえ、「わかる」ということがどういうことか、わかるために
どうすればいいか、わかるためには、わからないところを知ること
が必要だとよくわかりました。
この本からのことば 感想 掲載日
きちんとわかったのか、わかったと思っただけなのかは、 一度その内容を自分の言葉で説明(表現)してみると、 たちまちはっきりします。 自分でわかっているのか この本では、さらにこう言っています。 「本当にわかったことは、応用できます。  何かある知識を持っているとします。  その知識が具体的なことがらに即したこ 2010-03-17

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ