ことば探し
★私は、自分のことを愛しており、それを受け入れています★

■2022年05月19日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

年をとって記憶力が衰えたように感じるのは、
気のせい!であるという話を続けます。(略)

子どものど忘れと大人のど忘れでは、
決定的な違いがあることがあることも事実です。
それは、
「気にするか、しないか」の違い。

子どもはど忘れしたときに、
「ああ、私も最近年をとったなあ」
などと落ち込んだりしません。
一方の大人は、ど忘れが気になって
仕方ありません。
「そろそろ私の脳にも老いの予兆が
 始まってしまったか」などと
気をもむ人もいれば、中には、
「もう年だから仕方がない」と
年齢を言い訳にして逃げる人もいます。

どちらにせよ、ど忘れしたことを
意識するせいで、昔よりど忘れが増えたと
感じてしまうのです。



出典元 のうだま2 記憶力が年齢とともに衰えるなんてウソ!
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 上大岡 トメ (著), 池谷 裕二 (著)

まゆの感想
数年前に、ど忘れの頻度が年齢とともに
どのように変化するかという調査が
行われたそうですが、その結果は、
子どもでも大人でも年配者でも、
「ど忘れの頻度はほぼ一定」であまり
変わらないことがわかったそうです。

では、なぜ、大人になって
増えたような気がするのかというと、
その原因のひとつは、大人と子どもは、
時間軸、時間感覚が違うということです。

例えば、子どものつい最近は、
1週間~せいぜい一ヶ月くらい内のことですが、
大人のつい最近というのは、だいたい、
半年~一年、それ以上だったりしますよね。
「つい最近あったばかりなのに、
 あの人の名前が出てこないっ。
 昔はそんなことがなかったのに…」
なんて思っても、それがすべて、
1年前以上の話だったりします。
大人の時間感覚は、かなり長期ですよね。
子どもでも、このくらいの期間になると、
やはりど忘れするようです。

また大人は、生きている期間が長いので、
その分の情報量も増えていきます。
すると脳の仕組みから、あまり必要でない情報は、
忘れるようにできているそうです。
子どもは、まだ脳に余力があるので、
覚えていることも多いようです。

また、メディアでさかんに
「年をとったら記憶力が衰える」ことを
前提にした情報CMが流れているので、
それが固定観念になっていることも原因とか。

繰り返しますが、
「年をとると記憶力が衰える」というのは、
たいていの場合「気のせい」で、科学的に
正しい事実ではないそうです。
おおっ、そうかと思ったしだいです。

「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 3pt
100%

そうでもない: 0pt
0%

どちらでもない: 0pt
0%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ