 「今日のことば」
自信は足し算じゃ生まれないんです。
むしろ、どんどん引いて、引いて…
資格もない、人に誇れる長所もない、
誰かに自慢できる特技もない。
そんな自分も「認める」ということ。
弱い自分。
ダメな自分。
不器用でおもしろみのない自分。
そんな自分でも「それでいいんだ」と
「許す」ということ。
自信は、ありのままの自分を
「それでも、私はすごいんだ」
と思うところからしか生まれません。
がんばったから、自信がつくんじゃない。
「自分は、すごい」と思えるから、自信がつく。
どんな自分でも「すごい」と思ってみるんです。
いつまでたっても、
「自信探し」の旅を続ける人になってしまうのでは、
楽しくないよね。
 まゆの感想
今の自分を、ダメだダメだ、ああ、またやっちゃった、
あれが足りない、何が足りない、と非難し否定せず、
ありのままの今の自分を、
「これが今の自分、これでいいんだ」
と認めると、ふっと気持ちが楽になったりします。
少し開き直れて、元気になったり。
自分で作ったルール、勝手な思い込み、やり方に縛られ、
勝手に苦しみ、辛い思いをする、なんてこと案外多いものです。
今の自分を認めること、許すこと、して、
自分を自分から解放してもいいように思います。
がんばっても、自信がつかない自分、
逆に、自信をなくしてしまう自分、
がんばっていても報われない(と思える)自分、
がんばっても、ただ疲れるだけの自分、
そんな自分が、いつもいるなら、
自分のルール、思い込み方、やり方が、
ズレているか、間違っているのかも、しれません。
一度、自分のそれを、思い切って
手放してみるのもいいかなと思います。
|
|
|