■2008年10月29日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
「あなたはこんな性格の人ですよ」
と誰かが判断してくれたなら、それに飛びつきたくもなります。 心理学的な性格分析、血液型、星座占い、姓名判断… なんでもいいのですが、あなたはこんな性格の人で、 こうしたらいいと示してくれたらどんなにか楽でしょう。 しかし、そんな誘惑には用心してください。 こうしたものは、せいぜい自分を考えていくときの “きっかけ”や“材料”にしかなりません。(略) 「自分はこういう性格だから……」 と、変に納得して、自分をマイナスの方向へ 固定していってしまう可能性だって十分にあるのです。 この「自分の性格に対する思い込み」を まず疑ってみる必要があります。 また、その思い込みが、どこかで見た性格分類と いったところからきているとしたら、そうした分類を 自分に当てはめてみることをやめ、もう一度、 自分をまっさらにして見つめてみてください。 必ず、あなた自身の中にある、分類などという狭い枠に 収まるはずのない可能性がみえてくるはずです。
![]()
自分の性格や他人の性格を一方から眺めて、ある型にはめ、
自分の性格も人の性格もわかったように思い込んだり、 性格を「こうだ」と決めつけたがる人が多いように思う。 型にはめたがる人や、決めつける人は、 自分は「こういう人間だ」「こういう性格だ」 あの人は「こんな人だ」とパターン化して安心したい。 あいまいな自分や他人の性格に、白黒つけてすっきりと わかったような気になりたいのだ。 その方が、落ち着くような気がして。 しかし、人の性格は、見方によって違うし、 その時の行動などは、性格によるものというより、 環境に左右されていることの方が多い。 また、そんな既製の型にはまらない自分もいて、 こんな面もあり、逆にこんなところもある、 こんな性格だと思っていたら、違うのね、 なんてことだっていっぱいある。 だからこそ、面白くもあり、可能性もあると思う。 安心やわかった気持ちになりたいがために、 性格を、型にはめたり、決めつけたりして、 自分の自由や可能性、相手の自由や可能性に 枠を設けたりすることは、控えたいと私は思う。 |
![]() |
|