ことば探し
★私は、どんな悩みも解決できると信じており、楽観的です★

■本の検索■

出典名: 「人生学」ことはじめ 
おすすめ度: ★★★★★ ※おすすめ度について
本のカテゴリ: 心・心理学、心の病
副題:  
著者: 河合 隼雄 
訳者:  
出版社: 講談社 
 
本の内容: 著者は、日本の臨床心理学の第一人者の河合隼雄さん。
河合さんは、長い間のカウンセリングの経験から、
この本で「子どもの心理」について、こんなことを言っています。

「思春期の子どもたちは、いじめなどのことが明るみにでたとき、
「しまった」と思う反面、「ほっとした」という場合が多い。
 心のどこかで「とめてくれ」と叫んでいる。
 そして、誰もとめてくれないとなると、
 それはエスカレートせざるを得ない」

「子ども指導ですが、ある程度よくなったところで、もう一度、
 がらっと悪くなるという例が多いんです。
 その時、先生は「裏切られた」と思うわけです。
 独身の先生で、“非行少年”を下宿に連れて来て、一緒に生活をした。
 その子がよくなってきたと喜んでいた矢先、
 先生の月給を盗んで逃げたという。先生はもうカンカンでした。
 「裏切った」と、ね。
 これはものすごく浅はかな考えです。
 そこまでやってもらったときというのは、
 子どもはそういうことをする場合が多いんです。
 (先生の愛情が)本物かどうか試している……。」


少し専門的な感じがするかもしれませんが、とても読みやすい本です。
人間の心理に深くせまっていて、考えさせられます。
この本からの、心にしみることばは、↓「今日のことば」を見てくださいね。 

■この本から紹介している「今日のことば」■

この本からのことば 感想 掲載日
現代という時代はどのような家庭でも 何からの「問題」をもっているのではないだろうか。 大切な 本当にそうだなぁ…と思う。 しかし、 その「立ち向かい方」が よく分 2004-12-16
一般に人間は自分という存在が開かれ、 拡張される経験をするときは快感を、 逆に押し込められ、 仕事をしていてもそうだが、 縮小になるというのは面白くない。 しかも 2003-11-20
私は人生の中で「我を忘れる」体験を一度もしない人は不幸な人だと思う。自分という全存在を何かに賭けてみ 「我を忘れる体験」…かぁ。思い出してみるが、あったかどうかわからな 2003-09-20
人間は簡単に人を救済など出来ない。 その通りだと思う。自分のこととして、考えてみればわかる。簡単に自分 2002-12-01
何かを「する」ことでなく、なにもしないで「いる」ことのすごさ、という見方で、老人に接することが大切で 今の時代は、老人が疎まれるように見える。いずれ、自分も老人になるこ 2002-10-31
現代という時代はどのような家庭でも何からの「問題」をもっているのではなかろうか。大切なことは問題があ 家族との心のふれあいは、思いのほか難しいと著者の河合さんは言ってい 2002-06-05
無用の苦しみというものがあることに、われわれは気づくべきである。苦しむことによって精神は鍛えられる。 時間があって、一人でいると、どうしても「無用の苦しみ」を生み出す考 2002-05-08

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ