★私は、パートナー(○○さん)に愛されるだけの価値があります★
TOP
一生懸命生きて
いる女性をサポートする相談室
「楽になろっ!」
押してみて! 今日の
「ぴったりことば占い」
アファメーションとは?
「無地のカード」ページ
オラクルカードの
ページへようこそ
ぼちぼち日記↓
現在は、休止中です<(_ _)>
本の読み方&
おすすめの本
今日のおすすめ本↓
「あなたはあなたが使っている言葉でできている」ゲイリー・ジョン・ビショップ (著)
夫婦関係を考える
「おすすめ本33冊」
男女の違い必読
「おすすめ本20冊」」
今日のことば検索
「2019年12月」の人気ことばベスト5(お休み中)
日付順で見る
(過去のことば)
全て見る (※探したい
「ことば」はコチラから)
必見!本から読み
とく「男女の違い」
男女の違いって?↓
「自分を見つめて、自分の感情を知ろう…その方法」
男女・恋愛の本一覧
愛・夫婦・結婚の本
一覧
本の検索
リンク集
このページについて
主催者について
メルマガ登録と解除
サイトマップ
ことば探しBBS
お問合せ
主催者へのメール
転載する場合は
「ことば探し」の明記
お願いいたします。
転載した場合は、
ご一報お願いいたします。無断掲載禁止
■本の検索■
出典名:
働く理由 99の名言に学ぶシゴト論。
おすすめ度:
※おすすめ度について
本のカテゴリ:
仕事・マーケティング
副題:
・・・ちょっと待って! そんな悩みは、人生の偉大な先輩たちに訊いてみよう!!
著者:
戸田 智弘
訳者:
出版社:
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2007/7/12)
本の内容:
キャリアカウンセラーの著者が、人生の先輩たちの名言を、
99集め整理してまとめた本です。著者の感想もいいです。
著者は、こう言っています。
「仕事は人生の一大事である。ましてや今後は、商業を選ぶのは
人生で一度だけという人はまれで、一生の間に何度も職業を選択
しなければならない人が増えてくる。
初めて就職する人であれ、あらためて自分の仕事を見つめ直そう
とする人であれ、「人は何のために働くか」「好きなことを仕事
にするのは良いことか、悪いことか」「天職を見つけるにはどう
したらいいか」「幸福な人生って何だろうか」というようなこと
をひとりで考えるのではなく、《人生の先輩たち》と心の中で
対話しながら考えてみるといい」
例えば、こんな方々の名言が書かれています。
黒澤明、養老孟司、ドラッカー、パスカル、村上龍、松永真理、
高橋俊介、本田宗一郎、マザー・テレサ、松坂大輔、堀江謙一、
ヘレン・ケラー、織田信長、ニーチェ、『踊る大捜査線』、
サン・テグジュペリ、マジック・ジョンソン、橋本治、
山田ズーニー、浅羽通明、モーパッサン、ゲーテ、福田恆存、
ケインズ、曽野綾子などなど。
読み応えある本です。
気持ちが揺れているとき、仕事のことで悩んでいるときに、
読んでみると、解決のヒントが見つかるかもしれません。
■この本から紹介している「今日のことば」■
この本からのことば
感想
掲載日
60%でとりあえず走りだせ 100%準備をするなんてことはそもそも無理なことである。 そんなことを
準備をするのは大事だけれど、 100%しようとすると、いつまでたっても走りだせない… だって、あれも
2015-07-27
俺はこんな説教めいたことを言うのは好きやないけど、 ちょっと気障(きざ)な遺言やと思うて聞いといてく
成就しないのは、 どれかが欠けているからかもしれませんね。 今一度、自分の棚卸しをしてみるのはどうで
2015-02-26
「自分を必要としてくれているところ」から始める 順序としては、 起業家をめざすならば社会のニーズの
自分の「やりたいこと」「好きなこと」をしていきたいなら、 まずは「自分を必要としてくれているところ」
2014-12-17
ふつうは、「楽」だから「幸せ」、 「苦」だから「不幸せ」と考えてしまう。 しかし、「楽」だけど「不幸
フランスの小説家、アンドレジイドは、 この「幸せ」について、こう言っているようです。 「幸福になる
2014-03-11
人生において 「本当にがんばった」 と思える時期がどこにもなかったら、 「やるだけやった」 という自
自分で、 「本当にがんばった、よくやった」 「やれるだけやった、精一杯やった」 と思えると、結果がど
2014-03-10
仕事の95%は繰り返しのルーティンワーク。 でも、残りの5%をどう膨らませるかで仕事を 面白くできる
著者の戸田さんは、 仕事の95%は、先輩たちが積み重ねてきた仕事で、 これは定型的であり、人によって
2012-07-23
世の中のほとんどのことは、ゼロか100かの どちらかに決めることはできない。 その実体はゼロと100
人は、何かあると、 ついゼロか100思考をしてしまいがちです。 なぜでしょう? 「そうだ、ゼロに違い
2012-06-29
■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。
じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ〜!!
■話題の本、人気本紹介
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
▼
「ことば探し」トップページへ
▲
このページのトップへ
Copyright (C) 2005 ことば探し. All Rights Reserved.