ことば探し
★2人でいることが、2人に成長をもたらしています★

■本の検索■

出典名: 「やめられない」心理学
おすすめ度: ★★★★☆ ※おすすめ度について
本のカテゴリ: 心・心理学、心の病
副題: 不健康な習慣はなぜ心地よいのか 
著者: 島井 哲志  
訳者:  
出版社: 集英社 (2008/4/17)  
 
本の内容: 医学博士で心理学者でもある著者が、深酒や食べすぎ、タバコ、
慢性的な運動不足など、体に悪いとわかっているのに、不健康な
習慣を止めるのがなぜ難しいのか、なぜ、わかっていてもやめら
れないのか…そんな心と体の関係を教えてくれる本。

この本によると、身体に悪いこと、不健康な習慣は、
「実は私たちが思っている以上に、その誘惑は強烈なのだ」

だということです。

それは、こんな仕組みがあるからだそうです。
「サーカスの動物に曲芸を教え込むプロセスを考えてほしい。
 はじめは簡単な行動に対して、たとえば角砂糖などの「ごほ
 うび」を与える。すると動物は行動の結果、角砂糖が得られ
 るとわかり、その行動が習慣となる。行動をしだいに複雑に
 させ、習慣化させていった結果が素晴らしい曲芸だが、これは
 強化の原理で実現したものだ。
 動物と同じ原理を当てはめられるのは不本意かもしれないが、
 私たち人間の習慣も強化の原理で説明できる。
 私たちの習慣的な行動の陰には強化があるのだ。
 喫煙、食べ過ぎ(あるいは小食過ぎ)、睡眠不足、運動不足、
 などが習慣になっているときも、行動を習慣化させ、維持して
 いる仕組みがある。
 それが不健康な行動とわかっていても、強化の原理が働いて
 維持されているのだ」


何か自分にとっていいことがあると、それがどんどん強化され、
習慣化していくからなんですね。
その強化されて習慣化されたことをやめるには、
「変えやすい習慣から変える」ことが効果的だそうです。
そんな方法なども書かれています。

なぜ、「わかっていてもやめられないのか」その原理を知りたい
方におすすめの本です。この本を読んで「やめられるかどうか」
は、また別の問題だと思いますが… 

■この本から紹介している「今日のことば」■

この本からのことば 感想 掲載日
《行動の変化に至る5段階》 例えば、禁煙を例にとると次のような5段階である。 無関心期(前熟 この本によると、この5段階を無視した働きかけは、 うまくいかず、こ 2010-03-18

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ