■今日の「おすすめ本」■
2010年1月26日
- タイトル
- コーチングのプロが教える決断の法則「これをやる!」
- 著者
- 鈴木 義幸
- 出版社
- 講談社
- おすすめ度
- ※おすすめ度について
そして、一歩踏み出し、行動を起こすための勇気をくれる本。
著者はこう言っています。
「当たり前のことですが、「新しい行動」を起こしそれを継続する
ためには、“決める”ことが必要です。「コミットメント」が
なければなりません。
コミットメントとは複数あるものの中から、ひとつだけを選ぶこと
です。
どんなにシンプルに見える行動でも、「新しい行動」パターンと
して自分のなかに採り入れるには、それを選ぶ「覚悟」が必要です。
何百枚、目から鱗を落としたとしても、決めることなしには、
「行動」を手にすることはできません」
「決める」ことの大切さをいろいろな角度から教えてくれます。
例えばこんなことが書かれています。
第一部 “決める”ことは、自分の「軸」を持つこと。
●やるのは、ほかでもない自分と知る
●自分が動かないかぎり、状況はかわらない
●「なにがあってもやり抜く」ということ
●「強み」を自分の武器にする
第2部 “決めた”人は、いかなるときも揺るがない
●すべては自分に責がある
●対話を先延ばしにしない
●400人の部下全員の話を1時間ずつ聞く
●「認める」ことは、人の心を動かすこと
ひとつひとつの話がとても明解で、すんなりと頭に入ってきます。
ビジネス場面で役立つことが多く書かれていますので、ビジネスマンに
おすすめの本です。
この本からのことば | 感想 | 掲載日 |
---|---|---|
優しい言葉をかけることだけがけっして 「人を大切にすること」ではありません。 大切にするということは、時に 厳しい言葉を投げかけることかもしれないし、 | この本では、こんな問いかけをしています。 ・誰かを大切にするというのは、どういうことだと思いますか? ・いま、目の前にいる人を「この瞬間大切にしよう | 2009-02-06 |
「人はそれぞれ違う」と頭ではわかっていても、 育成者という立場にあると、 つい相手に対して画一的な対応をしがちです。 成功体験が強い人であればあるほど、 | 自分が、これで「やる気」がでるから、 人も「やる気」と思うと、肩すかしになることが多々ある。 人はそれぞれ「やる気」になる動機づけが違うのだ。 お金を | 2008-02-20 |
「軸」は、すべての行動を生み出す基となるものです。 部下と接するための軸、 子どもを育てるための軸、 会社を経営するための軸… 「軸」がないとそ | この本では、さらに「軸」は育てるもので、 ある日、降って湧いたようにできるものではなく、 考えて考えて見つけ、 それを行動に移してみて、 繰り返し使って | 2006-06-13 |
「自分がなぜ、その職業を選んだか思い出す」 いま、あなたはなにか職業についています。 あなたには、もともとその職業を選択するに 至った「想い」があ | 今にただ流されると、 何で今、 自分がここにいるのか、 ここを選んだのか、 或いは、この人を選んだのか、 元の意味を忘れてしまい、 大切なことを見落 | 2006-04-11 |