ことば探し
★私は、自分の力を信じ、無力感に負けたりはしません★

■今日の「おすすめ本」■

2009年7月17日

 
タイトル
カリスマ受験講師の「考える力」をつける本
著者
出口 汪
出版社
三笠書房 (2000/12)
おすすめ度
★★★★★ ※おすすめ度について
国語力、論理的思考力を徹底的に鍛えていく「論理エンジン」など
独自の理論(教材)などを開発し、予備校講師としても、活躍して
いる著者が、効果をあげる勉強法、記憶術、問題を解く力アップを
していくためのヒントを教えてくれる本。

著者は、こう言っています。
「私は受験生に限らず、勉強の仕方が間違っていたために、本来
 手に入れられるはずの豊穣な収穫を得られないでいる人がいかに
 多いか知った。(略)
 勉強が楽しくなるためには、正しい勉強を方法を知らなければ
 ならない。有効な頭の使い方を覚えなければならない」

ということで、正しい勉強法、有効な頭の使い方をするには、高度
な専門知識が必要なのではなく、世界全体を見渡し、自分の置かれ
ている位置を知るという「俯瞰的視点」だということです。

例えば、こんなヒントが書かれています。
 1.100%維持の「記憶力」
   (このやり方が決定的な差となる!)
   ・一度忘れたら一生忘れない「記憶術」
   ・絶対に挫折しない!「暗記の勉強法」
 2.「論理力」の身に付け方
   (誰でも天才になる可能性はある)
   ・今までの「勉強法」に決定的にかけているもの
   ・「論理の法則」
 3.「読解力」を深める技
   (もっと早く理解できる!)
   ・「常識」を捨てると、違った世界が見えてくる!
   ・頭がよくなる近道は、「現代文」の勉強にある!
 4.賢い頭をつくる「想像力」と「創造力」
   (新鮮な「頭脳」に生まれ変わる)
   ・いつまでも足踏みする受験生は、何が足りないか?
   ・「頭の武装術」…今必要な「考える力」とは
 5.実践「考える力」をつける方法
   (あらゆる分野に応用できる「能力」をつける)
   ・あなたの頭脳を活性化する「12の習慣」
   ・勉強したことを確実に身につける!
 6.【決定版】最強の勉強ノウハウ
   ・難関大学の入試問題も、簡単に解けるようになる!
   ・物事を理解するための「3つのステップ」


「そうかそうだったのか、もっと早くこのやり方を知っていれば」
と思いました。受験勉強だけでなく、仕事や日常の中でも役立つ方
ヒントがいっぱい書かれています。
この本からのことば 感想 掲載日
たとえば、お互いに意見が対立し、どちらも譲らなかったとする。 それぞれが自分の視点、価値観でものをとらえている限り、 どちらも自分が正しく、相手に非があるの この 「対立を高い地点に押し上げて、統一を図ること」 は、立派な「弁証法」なのだそうだ。 例えば、対立はあるが、 それぞれが欠点を補い合い、長所を生 2009-08-26
同じことを2回繰り返すのは、効率が悪い。 ものを2倍覚えた方が賢明だと、多くの人は思い違いをする。 しかし、それは錯覚である。(※本書にはグラフあり) つまり、新しい知識、新しい単語を次々と覚えようとするより、 こつこつと同じ知識、単語を4回~5回繰り返し覚えれば、 記憶が定着し、忘れなくなるということだっ 2009-07-15

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ