■今日の「おすすめ本」■
2015年1月29日
- タイトル
- 手ばなす技術 心の壁を超える57のルール
- 著者
- 伊藤 守
- 出版社
- 講談社 (2009/9/26)
- おすすめ度
- ※おすすめ度について
著者が、なんでもかんでも抱えて、身動きとれなくなっている人
に、自分に必要なものだけを残し、必要ないものを手放して、
身軽になる方法57教えてくれる本。
著者は、こう言っています。
「もし、身軽で軽やかでいたかったら、持っているものを手ばなす
ことです。何もかもとは言いませんが、持ち物は最小限にする。
それは、単に、お金や家、家具や、こだわりのあるものだけでは
ありません。
プライドやエゴもそこそこに、そして、自分のことばかり考える
のもそこそこに、可能な限り手ばなしてしまう。
ここで考えたいのは、
いるものをいらないものを仕分けして、
いるものを残し、いらないものを「手ばなす」技術です」
そして、この、手ばなすためのポイントは、
◎世界中の人が必要とするかどうかではなく、自分にとって
必要かどうか考える
◎自分に必要なものを自分で選べるようになる
ことだということです。
例えば、こんなことが書かれています。
1.成長のスイッチの入れ方
・整理整頓、そして完了
・正解なんてないんです
2.「手ばなす」ためのヒント
・手ばなすだけでいいんです
・傷つかなくていいんです
3.「選ぶ」のは自分
・ほめられると高くつく
・期待させない
4.人間関係を変えたいのなら
・お願いする
・人と向き合う
5.自分の物語をつくる
・やる気と行動
・いま手にしているものが本当にほしいもの
短めの文章で、要点だけがしっかりと書かれているので、読み
やすく、本を読むのが苦手という方にもおすすめです。
自分にも、いっぱい手ばなした方がいいものがいっぱいあるな、
と気づかせられます。
この本からのことば | 感想 | 掲載日 |
---|---|---|
恋愛というのは、フランス人の発明なんだそうです。 よく、恋人同士は相手のことを、 「この人は私にとって大切な人」だと言います。 実際そう思っているので | フランス人のように考えれば、 「この人をどうにかしたい」 「この人が変わってくれないと、どうにもならない」 と思うことも、 「この関係をどうにかしたい」 | 2019-09-09 |
故意に人を傷つける人もいるし、 そのつもりはないのに、傷つける人もいる。 毎日経験している小さなできごと。 誘ったのに、誘われなかった 貸したのに、 | 日常生活の人間関係において、何かあって、 「仕返しをしたい」そう思うことはある。 その強い衝動を抑えるのは容易なことではない。 そして、実際にやってしまう | 2010-02-18 |
「なぜ言ったことがわからないんだ」 それは、聞いていないから。 「何度言ったらわかるんだ」 何度言ってもわからない。そもそも、 人の言うことに従う気がな | 「言ったことをちゃんとわかってくれる」 「一度言ったらきっちりわかる」 「いつも私と同じようにやってくれる」 「私と同じ常識がちゃんとある」 ああ、 | 2010-02-01 |
・人から尊敬されていない人は価値がない ・一度上手くいかなくなった関係は、もはや修復はできない ・一度嫌われたら、もうおしまいだ ・他人を不快にさせると、 | 自分の考えや思いは、 「これは、いつも、絶対、必ずそうだもん。 これはいままでの経験からそうだったんだから、わかる」 などと、経験を経るにつれて、どんど | 2010-01-27 |