ことば探し
★私は、不公平があっても受け入れ、それに負けません★

■今日の「おすすめ本」■

2019年3月28日

 
タイトル
コーチングが人を活かす
著者
鈴木 義幸
出版社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
おすすめ度
★★★★☆ ※おすすめ度について
コーチング(相手の『自発的』行動を促進させるためのコミュニケー
ション技術)である著者が教えてくれる「人を活かすコミュニケー
ション方法」。
どうすれば相手の思考を「しなければならない」→「したい」に変え、
自発的に動かすことができるのか、そんな知識やスキルが書かれて
います。とてもわかりやすい本で、コーチングについて知るのにも
いいと思います。

例えば、こんな話が載っています。
「コーチングの基本的な哲学は、「安心感で人を動かす」という
 ものです。(略)
 相手に安心感を与える非常に強力な方法が、この「同じ言葉を
 繰り返す」です。語尾だけでを繰り返してもよいし、あるいは、
 「そうだよね」などの文で置き換えても構いません。
 「同じ言葉を繰り返す」ことは相手の意見に賛成するという
  ことではありません。
  相手が今そういう状態にあることを認めるということです(略)

  だまされたと思って同じ言葉を繰り返してみてください。
  部下が「最近ちょっと疲れ気味なんです」といったら
  「疲れているんだな」と。
  そのあとでも遅くないはずです。
  「もうちょっとがんばってくれよ」というのは。」


その他、こんなことを教えてくれます。
1.相手の中から答を引きだす
2.安心感と自信を与える
3.未来の夢を抱かせる
4.新しい視点を与える
5.自発的な行動を促す
6.コーチの達人に向けて


なるほど…と思うような、自らが「したい」に変える知識やスキルが
たくさん書いてあります。
この本はビジネスだけでなく、一般家庭でも役立つ本だと思います。
この本からのことば 感想 掲載日
まずは次の単語のリストを見てください。 どの行動を起こしているとき、あるいは状態にいるときが、 皆さんがいちばん生き生きしているときでしょうか。 同じよう さて、あなたはどの3つでしたか? 人、それぞれ、置いている価値が 違うってことですね。 これを使って、誰かに聞いてみると、 よくわかります。 人は 2006-02-17
コーチング(※)では「なぜ」のかわりに 極力「なに」を使うようにします。 それは「なに」を使った質問のほうが、 内側にあるものを引き出しやすいからです。 例えば、こんなことだろうか。 「なぜ、こんなことしたの?」 ときかれると、 そう、責められているような気がして、 ついつい防御したくなって 言い訳 2006-02-04

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ