■今日の「おすすめ本」■
2015年12月8日
- タイトル
- その気にさせる質問力トレーニング
- 著者
- ドロシー・リーズ
- 出版社
- ディスカヴァー・トゥエンティワン (2003/4/30)
- おすすめ度




※おすすめ度について
コミュニケーション・コンサルタントの著者が、コミュニケーションツールとしての質問の大切さと、自分の可能性を広げ、
人生を向上させてくれる自分にする質問、人間関係をよりよく
する質問、組織で使える質問とはどんなものなのかなどを具体
的に教えてくれる本。
この本では「質問には7つの力がある」と言っています。
1.質問は答えを引き出す
誰かに質問されると、答えないわけにはいかなくなる。
この種の義務感を、私は「応答反射」と呼んでいる。
2.質問は思考力を鍛える
質問をすると、質問をした人もされた人も、思考が
刺激される。
3.質問は貴重な情報を引き寄せる
正しい質問をすると、自分が欲し、必要としていた
特定の情報や、それに関連する情報が手に入る。
4.質問は状況をコントロールする
人は状況を支配したときに、もっとも安心と自信を
覚える。
5.質問は人の心をひらく
自分に興味を持たれると、どんなに無口な人でも、
自分の感じていることや意見について、すすんで
話そうとする。
6.質問は聞き上手につながる
正しい質問をする能力を磨いていくと、より的確で
当を得た答えが手にはいるようになる。
7.質問は人をその気にさせる
人は自分の言ったことを信じる。彼らは自分で思い
ついたことを信じ、そしてうまい質問をすれば、彼ら
の気持ちを狙った方向へ持っていくことができる。
この「7つの力」を中心に、質問力を鍛える方法などが紹介
されています。
その他、こんなことが書かれています。
◎今すぐ使える質問リスト
◎的確な答えを引き出す的確な質問4つのルール
◎相手を知り、関係を深めるための4つの質問テクニック
◎聞く能力を向上させる3つのポイント
コーチングなどに興味がある方、上に立つ方、人間関係を
よりよくしていきたいと思う方におすすめです。
質問をすることが、どんなに大切か力があるか、よくわかり
とても勉強になる一冊です。
