■今日の「おすすめ本」■
2007年3月1日
- タイトル
- イヤな仕事は絶対するな!
- 著者
- 倉林 秀光
- 出版社
- サンマーク出版
- おすすめ度




※おすすめ度について
著者は、やりがいのある仕事、自己実現をはたすために、33回も転職を繰り返し、34回目に「いのちの仕事」と
出会いサラリーマン生活を捨て独立した経歴を持っています。
「いのちの仕事」とは
「天がその人のためだけに用意してくれた仕事、
その人にしか出来ない仕事、すなわち転職中の転職」で、
「天から与えられたその人固有の使命と言うもの」
だと著者は言っています。
その「いのちの仕事」をどうしたら、見つけることが出来るのか、
を簡潔、明快に書いてある本です。
「いのちの仕事を見つけるための11のヒント」
1.性格の欠点を大いに大事にしよう
2.学生時代に得意だった科目、好きだった科目を思い起こそう
3.子どものころに好きだったことを、楽しかったことを思い起こそう
4.これまでの人生で夢中になったことを思い起こそう
5.やって苦にならないことに敏感になろう
6.興味をもったことにはどんどんチャレンジしてみよう
7.非日常的な体験をしてみよう
8.どうすれば、世の中に貢献できるか考えよう
9.他人の意見を参考にしてみよう
10. ヒラメキやカンを大事にしよう
11. バカになろう
著者は、
適職、やりがいを求めて転職を繰り返しているあなた、
不況のあおりでリストラの憂き目にあったあなた、
就職難などの事情でフリーター生活を強いられているあなた、
仕事への矛盾や息詰まりを感じているあなたに、
「本当の勝負はこれからです」とエールを送っています。
| この本からのことば | 感想 | 掲載日 |
|---|---|---|
| 「自分の身の安泰」や「日々の快楽」 しか考えていないようであれば、 あなたは本当の人生を生きたことにはなりません。 魂はまどろみ、惰眠をむさぼるだけで | 「いのちの仕事」かぁ… (この本にはそれを見つける方法が書かれているだが) 自分ならでは「いのちの仕事」 自分にしかできない「いのちの仕事」 成功は「 | 2004-11-29 |
