■今日の「おすすめ本」■
2008年7月4日
- タイトル
- 何をしてもうまくいく人の条件
- 著者
- ジム・ドノヴァン
- 出版社
- ディスカヴァー・トゥエンティワン
- おすすめ度




※おすすめ度について
アルコール中毒や人生のどん底を味わってきた著述家の著者が、自らの体験を元に、成功についての考え方を教えてくれる本。
著者は、どん底からはいあがると決意し、努力して、見事に
社会復帰を果たし、その上、著者の成功と思うことを果たし、
その経験から、全米で成功セミナーなどを開いています。
この本には、その著者が自分の人生で実際に使ってきた、
「生きたテクニック」がつまっています。
しかし、その上で、「本書のすべてを疑ってかかること」ともいい、
「何事もそのまま受け入れてはいけない。もし自分にとって
正しくないと感じたら、その部分を無視すればいい。(略)
しかし、この本の中の何かにピンときたら、
それを自分のものにしてほしい。
ここに書かれている考え方とともに働き、遊んでみてほしい。
エクササイズをやってみよう」
と言っています。
この本の中で、著者は特に、
自分の人生に責任を取ること、絶対にあきらめないこと、
やり方を変えることなど、行動を起こそうと
繰り返し、語っています。
その他、こんな事が書かれています。
1.自分の棚卸し
2.変化を起こす
3.目的を見つける
4.行動する理由を見つける
5.何を手に入れたいかをはっきりさせる
6.自分が恐れているものをはっきりさせる
7.目標を設定する
2ページに1つのエッセンスが書かれていて、短めの文章、
読みやすいレイアウトなので、本が読むのが苦手な方にも
おすすめです。
| この本からのことば | 感想 | 掲載日 |
|---|---|---|
| ウォリー・エイモス(米国の有名な企業家)が 講演を終えると、ひとりの女性が歩み寄って、 「もし私がこれからロースクールに行ったりしたら、 卒業す | 何かをやり始めるのに、何かを踏み出すのに、 遅すぎることはないと思う。 自分が 「やってみたい!」と心から思うことがあるなら、 やってみよう。 「 | 2005-12-31 |
| 感謝の気持ちをもつことは、 幸福への重要なカギだ。 自分がもっているものに 感謝の気持ちをもつなら、幸福になれる。 それとは逆に、 自分がもってい | 誰もみじめな気持ちで生きたいなどと 思っている人はいないと思う。 出来れば、感謝して生きたいと 思っているのではないか… しかし、 ないものを数え | 2005-11-18 |
