■感想を書く■
![]()
≪4つの怒りに要注意≫
アンガーマネジメントでは、
怒りは自然な感情であり、
悪いものとして捉えていません。
しかし、怒りの感情が強くなりすぎて、
自分でコントロールできなくなると、
自分自身や周りの人に対して悪影響を与えます。
問題となるのは、次の4つの傾向です。
(以下から、一部略します)
1.強度が高い怒り
小さなことに対しても、強く怒り過ぎる傾向
2.持続性がある怒り
いったん怒りが収まっても、何らかのきっかけで
怒りが再燃する傾向
3.頻度が高い怒り
身の回りのいろいろなことが怒りの原因となり、
しょっちゅうイライラしている傾向
4.攻撃性のある怒り
攻撃性のある怒りは次の3つに向けられます。
1.他人を傷つける傾向
2.自分を傷つける傾向
3.物に怒りをぶつける「物を壊す」傾向
|
◆投稿に当たってのお願いと規約◆
「今日のことば」に対する「ご自分の感想や考え方」の投稿をお願いします。誹謗、中傷、嫌がらせ、公序良俗に反する意見・感想、広告関連、名誉毀損、テーマに関係ないような書き込み等、管理人が適切でないと判断した場合には編集・削除させて頂きます。 この投稿で起きたトラブルに関して、管理人は一切の責任を負いかねます。 また、サーバー負荷の関係で、文字数は1000字まで、一日3回までの投稿とさせて頂ております。 よろしくご理解のほどお願いいたします。 |