■感想を書く■
「今日のことば」
《認知療法でネガティブ思考から抜け出す》
人間の脳は、ストレスを受けると、ものごとを悲観的に、
あるいは、否定的に感じる傾向があります。
このとき、考え方や感じ方に歪みが生じるのですが、
でたらめに歪むわけではないのです。
この考え方や感じ方の歪みには、
次に示すような11のパターンがあります。
1.二分割思考
すべてを白か黒か、全くか無しかといった具合に、
二者択一でとらえようとしてしまう
2.過剰一般化
何か嫌なことが起こったら、何の根拠もないのに、
それがいつも起こることだと過剰に一般化して考えてしまう
3.恣意的推論
何の根拠もないのに、将来のことを先読みしたり、
他人の心の内側について自分勝手に憶測し、悲観的な結論をだす
4.選択的抽出
記憶を思い出すとき、無意識のうちに悪いことばかりを選んで
思い出してしまう
5.マイナス化思考
良いことがあっても、日常的に起こるありふれたことでも、
悪いことだと歪めて解釈してしまう
6.すべき思考
先入観によって自分のとるべき行動を決めつけ、これによって
自分自身を追い詰めていく
7.感情的決めつけ
ものごとを客観的に判断せず、そのときの自分の感情によって
決めつけてしまう
8.ラベリング
自分はダメな人間なのだといったレッテルを貼り付けてしまう
9.自己関連づけ
良くないことが起こったとき、すべて自分のせいにしてしまう
10.拡大視
自分の欠点や失敗を過大評価してしまう
11.凝縮視
自分の長所や成功を過小評価してしまう
|
◆投稿に当たってのお願いと規約◆
「今日のことば」に対する「ご自分の感想や考え方」の投稿をお願いします。誹謗、中傷、嫌がらせ、公序良俗に反する意見・感想、広告関連、名誉毀損、テーマに関係ないような書き込み等、管理人が適切でないと判断した場合には編集・削除させて頂きます。 この投稿で起きたトラブルに関して、管理人は一切の責任を負いかねます。 また、サーバー負荷の関係で、文字数は1000字まで、一日3回までの投稿とさせて頂ております。 よろしくご理解のほどお願いいたします。 |