ことば探し
★新しい可能性を見出し、その可能性にかける勇気があります★

■今日の「おすすめ本」■

2022年11月18日

 
タイトル
お坊さんが教えるこころが整う掃除の本
著者
松本 圭介
出版社
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2014/7/28)
おすすめ度
★★★★★ ※おすすめ度について
≪本からの紹介文≫

アメリカ、イタリア、フランス、中国本土、台湾、韓国……
世界中からオファー殺到!
お掃除のプロ、お坊さんから、部屋もこころもきれいになれる、
本格的な掃除のしかたを習いましょう。

掃除はお坊さんにとって大切な修行です。
身の回りをひたすら清めることが、心を清めることにつながり、
豊かな時間を生み出します。
我々日本人も知らない、お坊さんの掃除の作法を具体的に紹介します。
一切の無駄がなく、理にかなっている掃除の作法に触れるだけでも
気持ちがさわやかになります。
著者は東大を卒業後、東京・神谷町の光明寺の僧侶として、
お寺カフェ『神谷町オープンカフェ』の運営、
超宗派仏教徒のウエブサイト『彼岸寺』の設立など様々な活動を
しています。

<目次>
はじめに
掃除の心得 用意すると便利なもの
第1章 水まわり、身のまわりの掃除
第2章 部屋の掃除
第3章 外まわりの掃除
第4章 こころと身体の掃除
そうじを終えたら
おわりに
この本からのことば 感想 掲載日
掃除の前にまずやるべきこと。 それは、窓を開けて空気を入れ換えることです。 過ごしやすい春や秋は、外から入ってくる風も心地よいもの。 しかし、真夏は窓 松本さんは、家についてこう語られています。 「家というのは、  もしまったく人間の手が加えられなかったとしたら、  ちりが積もり、木材も風化して、10 2018-04-20
あるべきものが、あるべきところに、 あるべきようにして、ある。 当たり前のことのようですが、これが実際にかたちに なっている空間は、そう出会えるも 松本さんは、こうも言っています。 「良いものに出会うと、  ものを大事にすることの意味がわかります。  そのものに込められた思いが、  手を伝ってこ 2018-04-13
手洗いをきれいに保つ秘訣は、 「汚さない使い方をする」のが基本。 みんなに汚さない使い方をしてもらうには、 あなたがまず使う度に元通り以上にきれいにし 烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)が 手洗いで悟りを開かれたと信じられていることから、 手洗いは、神聖な空間とみなされていて、手洗いでは無言を貫き、 きれ 2018-04-12

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ