ことば探し
★私の笑顔で、周りも笑顔にしています★

■今日の「おすすめ本」■

2013年10月18日

 
タイトル
パイロットが空から学んだ運と縁の法則
著者
坂井 優基
出版社
インデックス・コミュニケーションズ (2008/1/8)
おすすめ度
★★★★★ ※おすすめ度について
国際線パイロットの機長が、運との縁をよくし、運を身につける
ための法則33と行動の仕方などを教えてくれる本です。

著者は運についてこう言っています。
「いくら運が大事だからと言って、運を良くする方法だけを
 やって 自分が何もしなくて良いわけではありません。
 私の場合ですが、毎回のフライトの前には必ず作戦を練ります。
 正規には会社に行って資料を見てから決めることなのですが、
 その前に航路上の天気や目的地の天気をインターネット等で
 調べて、燃料はどれぐらい積んで行くべきなのか、高度はどの
 高さを飛んだほうが良いのかあらかじめ考えてから仕事に向い
 ます。
 これだけの準備をしてから仕事に出掛け、かつ出発前に充分な
 対処をしても、安全の世界に絶対はあり得ません。
 そこで「努力のさらに先にあるものとしての運」が重要に
 なってきます。
 運の要素は限りなく排除しなくてはいけないのですが、どんな
 に考えても想定外のことは起ります。自分の後ろには何百人
 ものお客様がいます。だからこそ、やれることは全部やる。
 でも、それ以外にも運がよくなるための行動も必要だという
 気がします」

ということで、運を味方にするには、ただ運に任せるのではなく
「努力のさらに先にあるものとしての運」としてとらえることが
大事だということです。

例えば、「運と縁の法則」は、こんなこと33書かれています。
  ◎運は過去に自分が蒔いた種が育ったもの
  ◎蒔いた種が花開かないこともある
  ◎ツイてないときには、全てを変えよう
  ◎絶好調の時ほど、次のプラスのタネを蒔こう
  ◎あまりに急激な上昇運は、不幸をもたらす
  ◎プラスが大きいほどマイナスも大きい
  ◎運は人がはこぶ
  ◎運命の女神は、直接話せない
  ◎他人を変えようとしてはいけない
  ◎「なる」から「する」へ


飛行機を無事に飛ばすには、機長自身が運を味方につけ、その運を
大切にして、おごらず、日々努力しなくてはいけないということが
よくわかりました。
空の事例や著者の勉強した哲学、宗教、中国古典等の事例も豊富で
ためになり、わかりやすくまとまっているのでおすすめです。
「坂井 優基さんの正式ブログ」
この本からのことば 感想 掲載日
いろいろな人を見てきました。 その中で感じるのが、人生に起きる様々なことは自分が 蒔いたプラスとマイナスの種が育った結果だということです。 単にプラスとマ この本では、さらにこう言っています。 「誰しも、運が上昇していくことを望みます。  歳をとるにつれて運がどんどん悪くなる人生を  望んでいる人はいません。 2010-04-22
夢は何ですかと聞くと、「○○になりたい」と 答える人がたくさんいます。 部長になりたい、社長になりたい、野球選手になりたい…etc ところがここに「なりた とかく安易に「○○になりたい」などと言う。 しかし、「なりたい」では、確かに、なったとたんに、 そこで目標を失い、どうしていいかわからなくなる… しかし、 2010-02-17
うんと上手くいってない時に一番大事なことは、 ひとまずその状態を安定させることです。 底なし沼と同じで上手くいっていない時はそこから、 出ようともがけばも また、こうも言っています。 「最悪の時に、プラス思考でいこうとか元気を出せと  言われても、そう簡単に元気を出せるものではありません。  現状より悪くしな 2010-02-11

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ