■今日の「おすすめ本」■
2013年12月11日
- タイトル
- あなたが与えたものが、あなたが受けとるもの
- 著者
- ピーター・マクウィリアムズ , ジョン・ロジャー
- 出版社
- ヴォイス
- おすすめ度
- ※おすすめ度について
「人生の多くの部分を、与えることや、奉仕や
親切な行いにつぎ込んでよいのだ、と主張する」
ために書かれた本で、与えたい人のための本です。
そして、この本では、
「この本を読んでいるとちゅうで、だれかあなたからの
電話を待っているひとのこと、あなたが来てくれるのを
望んでいる場所のこと、あるいはそれをすれば
他人や世間や、あるいは人類全体のためになるだろうと
いうようなことを思いついたら、ただちにこの本をおいて、
電話をするなり、出かけるなり、そのことをするなり、
してください。
チャンスがあればあるだけ、与えることを、まず
優先的にやってみてください」
この本を読んで、与える行動をしようと思ったら、
とにかく行動しましょう…と言っているのです。
与えることの意味、考え方、上手な与え方など、
与えることについて、いろいろ書かれています。
私が好きなのは「光」与えるを与えることですね。
詳しくは、この本で。
字も大きく、とても読みやすい本です。
この本からのことば | 感想 | 掲載日 |
---|---|---|
まわりが暗くても 暗くなるな | 今年は、こんなことばで締めくくりたいと思います。 私の来年の生きる姿勢としての目標のひとつでもあります。 まわりが暗いからといって、 いっしょに、暗く | 2009-12-30 |
相手がまったく興味も聞く耳もたたないのに、 くめども尽きせぬこちらの叡智あふれる忠告を、 是が非でも注ぎかけたくなったら、 たぶんまずはあなた自身が癒され | 相手に忠告したくなるときはある。 しかし…忠告って、 役に立つんだろうか… 少なくとも、忠告する方は、 相手のために、 役立つと思って、或いは | 2005-05-25 |
こぶしを握りしめていたら、 ものは受けとれません。 こぶしを開いたとき、 手をさしだすことができます。 そうしたら受けとるのはやさしいこと。 与え | 人は、手を開いてこそ、 相手も受け入れられ、 与えてもらったものも受け取れ、 自分もリラックスできるのだという。 力一杯握りしめた手は、 自分にも | 2005-05-09 |
「自分の世話をよくすれば、ひとのお世話もよくできる」 ひとの役に立ちたいのでしたら、 まずは自分自身の面倒をみなければなりません。 そうしなければ、い | ひとのために役立とうと思ったら、 自分のことはちゃんと自分でせねばならない。 確かに、自分のことが出来ないのに、 ひとのことが出来るとは思えない。 | 2005-01-03 |