ことば探し
★神の愛が、私を導いています★

■今日の「おすすめ本」■

2014年9月9日

 
タイトル
トップアスリートに学ぶ「身体の力」を引き出すメンタルトレーニング
著者
高畑 好秀
出版社
青春出版社
おすすめ度
★★★★☆ ※おすすめ度について
多くのプロ野球、Jリーグ、プロボクシング、オリンピック選手たちの
メンタルトレーニングを指導してきている著者が書いた、身体能力や
潜在能力の出し方を教えてくれる本。

この本の中にテストがあり、そのテストから12のタイプに分けられ、
その12のタイプのそれぞれの能力を最大限に引き出すための
イメージトレーニング方法の10個の要素を教えてくれます。

1.自分を協力にアピールする力
2.自分のイメージ作りのうまさ
3.流行を作り出すセンス
4.発想力+自己主張力
5.相手に体感させる能力
6.目に見えない動きができる力
7.ポイントを見極め、要領よく動き回る
8.決定力を発揮する工夫
9.ストーリーメイキングの能力の高さ
10. 何ごとにおいても柔軟な対応力を示す


ちなみに12のタイプは以下に分けられます。
1.フレキシブル系(例/サッカー 中田英寿)
2.インターバル系(例/野球   松井秀喜)
3.アドレナリン系(例/ラグビー 大畑大介)
4.瞬発系    (例/短距離走 末続慎吾)
5.プレイ系   (例/テニス  松岡修造)
6.リズム系   (例/バスケットボール 佐古賢一)
7.コンビネーション系  (例/バレーボール 河合俊一)
8.頭脳系    (例/アメリカンフットボール 阿部拓郎)
9.持久系    (例/マラソン 高橋尚子)
10. 緻密系    (例/卓球   松下浩二)
11. 求道系    (例/武道   井上康生) 
12. クリエィティブ系  (例/フィギュアスケート 村主章枝)


イメージトレーニング、身体能力を高める、などの興味のある方は、
必見の価値有りの本だと思います。
この本からのことば 感想 掲載日
ピンチの状況に身をおいてしまったときに、 自分を強く信じることができた人だけが、 それを乗り越えられます。 自分を信じるということは、 ズバリ、 昨日までの、 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の 戦いを見ていて、どの選手も、 自分の能力を信じて戦っていると思った。 それがいざというとき 2006-03-22
「自分の能力はここまでだ」と 自分が自分に対して勝手に限界値を 設定してしまった時点で、 その道は閉ざされてしまうので 気をつけてください。 この本の中にスケートの清水宏保選手の こんな話が載っています。 「清水選手のお父さんは、胃ガンで56歳という若さで  亡くなっています。清水選手自身も 2006-03-21
自由度が高いと言うことは、 自分から動いていかなければ何の必要性も生まれません。 そのため、 強い自主性や能動的な仕事に対しての姿勢が求められます。 今の自分に言われていることばのようだ… 今のこの自由は大切で、心地いいが、 その分、自らで行動しないと何も生まれはしない。 その行動が、ややもすると甘くな 2005-01-09
私達を取り巻くこの世界を大きく見ていくと、 何よりもバランスで成り立っているとは思いませんか? 陰と陽、プラスとマイナス、天と地、暑と寒、山と谷、 男 高畑さんは、オリンピック選手、野球、サッカーなどの プロスポーツ選手のメンタルトレーニングの指導を されている方である。 高畑さんの経験から感じること 2005-01-05

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ