ことば探し
★私は、○○をいつもあたたかく見守っています★

■2009年07月03日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」
「八褒め二注意」のバランスを提唱したい。
八割程度は褒めることにより良好なラポール(調和関係)の
土俵を築いた上で、二割程度の注意をするという姿勢である。


日常的に、意識的に部下のプラス面を拾いだして、
たとえ小さなことでも褒めることである。
八褒めによりラポールが利いているために
残りの二注意が利いてくる。

八褒めの後に二注意を与えるに際して重要なのは、
「ヒトではなくモノとコトを注意」ということである。
「お前が悪い」「お前がダメだ」というのは
全面的な人格否定になる。
これは人間関係における基本的ルール違反である。
耐えがたくもある。
「ヒトではなくモノとコト」が正しく効果的な
「注意の鉄則」である。


出典元 自分の時価を高め、成功を呼ぶ50の方法
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 新 将命

まゆの感想
注意するとき、ついついその人の性格や習慣、癖などまでに
及んでしまい、人格そのまでを否定しがちだ。
「その性格だから、いつもダメなんだ」
「あなたの考え方はおかしい、間違っている」
「あなたのやり方が悪いから、こうなる」などなど。

私は、こんなふうに言われると、自分が、
「全否定」「すべてがダメ」と言われたように感じ、
とても素直に反省したり、直したりする気持ちになれない。
逆に、「そっちだってそうでしょ」とか、
「こっちにいう前に、そっちだって直してよ」
などと言いたくなる。

だから、注意するときには、
性格、やり方、考え方などの人格や全体までふくらませずに、
部分的、やったこと、ものに焦点を絞って具体的に言い、

「全然なってない、何やってたの?」でなくて、
「この部分が気になる、もっとこうしてほしい」

「これおかしいよ。なんでこうなるの?」でなくて、
「この文書のこの部分は論理的に矛盾がある」とか、

「まずいね。大雑把過ぎるんだよ、いつも」でなくて、
「この料理は、味が濃すぎて自分にはきつい」とか、

改善の余地を残し、相手の人格や全体を否定しないことが
大切だと思う。

こちらが相手の人格否定すれば、こちらも人格否定され、
全面的に否定したら、全面的に拒否される可能性が高い。
お互いに傷つく可能性が高くなる。
「八褒め二注意」のバランスも頭に置きつつ、
このことを忘れないようにしたい。

「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 27985pt
93%

そうでもない: 1081pt
3%

どちらでもない: 856pt
2%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ