ことば探し
★私は、やめたいと思う○○というクセをすっぱりとやめます★

■本の検索■

出典名: 突き抜けた結果を出す人はなぜ「まわり」に振り回されないのか?
おすすめ度: ★★★★☆ ※おすすめ度について
本のカテゴリ: 仕事・マーケティング
副題: 脳の処理能力を極限まで上げる30のメソッド 
著者: 西多 昌規 
訳者:  
出版社: かんき出版 (2015/6/17) 
 
本の内容: 精神科医、医学博士の西多さんが、どんな環境下でも常に最高の
パフォーマンスを発揮するための「集中力の整え方」をわかり
やすく具体的に教えてくれる本。

西多さんは、こう言っています。
「突き抜けた結果を出す人は、周りの環境に振り回されません。
 自分を見失わず、常に自分のやるべきことをやります。
 どうしたらその安定したメンタルをつくれるのでしょうか。

 本書ではその「絶対にぶれない集中力のつくり方」を、
 医学的な見地から伝授していきます。
 どんな環境下でも常に最高のパフォーマンスを発揮するための
 「集中力の整え方」を、本書で身につけましょう!」


ということで、例えば、こんなことが書かれています。
 ◎「ストレスを感じる」とは、脳の処理能力が落ちている
  状態
 ◎結果を出す人は、ストレスとどのようにつき合っているか
 ◎グサッとくる噂話は「受け止める」そして「分解する」
 ◎嫉妬に振り回されないために
 ◎自分だけが評価されない、もしかして嫌われているの?
 ◎イライラしたら物理的に距離を置く
 ◎世の中の流れに敏感すぎるデメリット
 ◎「心」ではなく「行動」に関心を持つ
 ◎困った人を積極的に助けるのは、脳科学的にもプラス
 ◎「空気を読まない」ほうがいい時と場合
 ◎体調、気分を安定させる練習法


まわりは尊重しながら、まわりに振り回されずに、自分らしさを
出していく方法、考え方が、見やすくわかりやすく、ステップで
書かれていて、すんなりと頭に入ってきます。
本を読み慣れていない方にもおすすめの一冊です。 

■この本から紹介している「今日のことば」■

この本からのことば 感想 掲載日
人間の脳には、 相手を笑顔にすると自分も快楽を得られるという機能も 本能的に備わっています。 しかしながら、人間は、 「勝ち目を探すのが難しいライバルに不幸が訪 2016-08-26
愛着のあるものを捨てるのは、ときには痛みを伴います。 研究グループ(※)の論文によると自分の持 ものを捨てたり、愛着ある人、場所から離れる、切り離される、 という 2016-07-05
ものには、プラスとマイナスの面が必ずあり、 しかも白黒つけづらいものがほとんどです。 「頑固 自分の「頑固」なところ「こだわり」、 言い方を変えると、 「かたくな 2016-05-23
始める前のなんとも言えない億劫な疲労感の原因は、 心理学的には2つばかりあると思います。 最初のひとつのちゃんとしなければならないプレッシャーのときは、 ま 2016-05-20

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ