ことば探し
★私は、いつも自分の持っている能力や才能を思う存分に出しています★

■本の検索■

出典名: 頭のいい説明「すぐできる」コツ
おすすめ度: ★★★★★ ※おすすめ度について
本のカテゴリ: 考え方・ノウハウもの
副題: 人は「正論」で動かない。「話し方」で動く。「1分間で信頼される人」の話し方。 
著者: 鶴野 充茂 
訳者:  
出版社: 三笠書房 (2008/11/20) 
 
本の内容: コミュニケーション教育の専門家の著者が、
「雑談、意味のない前フリから話し始める悲劇のビジネスマン」
にならないための、説明やコミュニケーションの技術を教えて
くれる本。

著者は、一分もあれば、その人が「上司から信頼される人」か、
どうか見当がつくそうですが、信頼される人には、共通点がある
そうです。その共通点とは、
 1)「説明の目的」がハッキリしている
 2)説明で「相手への気遣い」ができている

この二つを押さえて、「相手の関心」「相手の目的」を意識して
説明するそうです。

その他、こんなことが書かれています。
○「頭がいい説明」とは「相手が行動する説明」だ
○「部下の意見」は聞くな。「部下が見た事実」を聞け
○「長い説明を短くする」と中身がグンと濃くなる
○「短い文章+短い文章」が一番聞きやすい
○主語は「私は」を増やすと、同じ話が力強くなる
○「良い、悪いを分けて話す」と、聞きやすい+わかりやすい
○「1分間で信頼される人」のコツ
○「この人の話をまた聞きたい」と思わせるコツ
○出来る人ほど「自分の本気」を伝えようとする
○「足を運ぶ」説明術


参考なる技術、すぐに使ってみようと技術がいっぱいです。
当然ながら、短めの文章、わかりやすく、説得力ある書き方
なので、読みやすいです。
ビジネスマンにおすすめの一冊です。 

■この本から紹介している「今日のことば」■

この本からのことば 感想 掲載日
人は、本気になって、 一生懸命取り組む姿を見るのが好き、なのです。(略) 応援してもらう こんなところに本気が表れるそうです。 例えば、採用面接で、 「面接日 2016-12-14
「頭のいいメール」とは? 1)リマインド言葉   何にカンする話なのかを、相手に思い出さ メールの場合だけではなく、 ビジネスの話は、多くの場合、この流れで 2016-11-28
話が長い人はなぜ、「説明がへた」なのか… 明快です。 話が長くなると、「必要な情報」と 「 先日こんなことがありました。 仕事上の理由で、現在登録しているファ 2015-12-17

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ