ことば探し
★○○が思っている価格で手に入ります★

■本の検索■

出典名: 「器が小さい人」にならないための50の行動
おすすめ度: ★★★★☆ ※おすすめ度について
本のカテゴリ: 人生・生き方
副題: 脳科学が教えるベストな感情コントロール法 
著者: 西多昌規  
訳者:  
出版社: 草思社 (2011/8/9)  
 
本の内容: 精神科医、睡眠医学研究者でも著者が、最新脳科学、精神医医学、
心理学から、自分の「器」を大きくする考えたかた、方法などを
50教えてくれる本。

著者は、こう言っています。
「人間は脳の処理能力が落ちてくれると、同時にあれこれ起こる
 事に対処できなくなります。感情的にキレやすくなり、精神的
 にもテンパった状態が続きつらくなります。
 いわば人の「器」とは脳のキャパシティで決まるのです。
 ですから、脳の処理能力を、感情の処理能力を高めることで
 いくらでも「器」を広げることができると、私は思うのです。
 「器」は、ちゃんとした知識と努力で、小さくなることを
 防げるのです。
 本書で紹介する50の項目を心がけて実践していくことで、
 心にも体にも余裕が生まれます。
 面と向かって「器が大きい」とは言われないかもしれませんが
 まわりからひそかに尊敬される人物になる…可能性が、読ま
 ないよりもうんと高くなるでしょう」


例えば、こんなことが書かれています。
 ◎余裕がなさ過ぎる人は脳の使い過ぎに注意
 ◎キレにくい脳をつくる「逆転学習」
 ◎「捨てられない人」はワーキングメモリが低下する
 ◎「性格だから…」とあきらめない
 ◎失敗と挫折の記憶を脳にくっきり刻み込む
 ◎前向きな友人とつきあう
 ◎イライラが爆発しそうなときは鏡を見る
 ◎焦ってきたら、話し方を「ゆっくり、はっきり」と意識
 ◎睡眠不足は人の器を小さくする元凶
 ◎人間関係の「車間距離」を保つ


むずかしい本ではありませんが、少し読むのに、力がいる本だ
というのが私の印象です。おそらくそれは、脳の専門用語が
たくさんでてくるので、なかなかそれが覚えられないという
事に原因があるのかもしれません。
しかしながら、じっくり読むと脳の働きがよくわかりますし、
これから脳のために参考になることがわかると思います。 

■この本から紹介している「今日のことば」■

この本からのことば 感想 掲載日
行き詰まったときは、他人の脳で考えてみる。 他人ならどういうふうに見て、考えるか、仮設を立ててみる 自分の頭だけで考えていると、ぐるぐる堂々巡りをして、 いい案も出て 2013-06-25
十分に睡眠を取ることで、記憶が完全に消え去って しまうわけではもちろんありません。 しかし、人間 この本によると、 脳科学の研究が示しているのは、よく眠れている人は 2012-10-30
八割は淡々と、二割は情熱的に。 どの職業にも共通することでしょうが、八割程度は淡々と過ごし、 残 いつもいつも淡々としていると、 何を考えているか分からない上に、 や 2012-10-29

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ